10月11日に、毎年恒例の「留学相談会」を語学センターで開催しました。 当日は韓国(交換留学)、デンマーク(私費留学)、ドイツ(私費留学)、フラ ンス(交換留学)、マルタ(私費留学)、マレーシア(交換留学)へ留学した6 […]
国際学部3年生の柿沢百香さんが、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターで開催されたJCREES(日本ロシア・東欧研究連絡協議会)サマースクールの学部生参加者11名のうちの一人として採択され、研究助成を受けました。柿沢さ […]
1999年にノーベル平和賞を受賞したことでも知られる世界最大級の医療・人道援助活動NGO=国境なき医師団(MSF)。世界各地にあるオペレーション組織や事務局などを束ねるMSFインターナショナルの会長(Internatio […]
8月6日(土)、マツダスタジアムにおいて平和を願う「ピースナイター2023」が行われ、本学学生ボランティアたちが「とうろう流し」委任式などに参加しました。学生たちはカープ・ジャイアンツ両チームの監督と代表選手が平和のメッ […]
来る8月6日(日)にマツダ スタジアムで実施されるピースナイターの「とうろう流し委任式」に 本学学生がボランティアとして参加します。 これは、広島にとって特別な8月6日に対する多くの方々の想いや歴史を継承し、次世代に引き […]
国際学部研究交流委員会より2023年度第二回特別コロキアムのご案内です。 日時:2023年8月7日(月) 5限(16:20-17:50) 開催場所:国際学部棟 504 講義室(*対面のみ) 講師:守護 彰浩(フードダイバ […]
7月14日(金)、2023年度HIROSHIMA & PEACE(以下、H&P)の第3回オンライン講座を開催しました。 日本人学生や交換留学生に加え、フランスやアメリカからの参加者を含め、30人が参加しま […]
7月7日(金)、2023年度HIROSHIMA & PEACE(以下、H&P)の第2回オンライン講座を開催しました。 日本人学生や交換留学生に加え、アメリカやドイツからの参加者を含め、18人が参加しま […]
6月30日(金)、2023年度HIROSHIMA & PEACE(以下、H&P)の第1回オンライン講 座を開催しました。 日本人学生や交換留学生に加え、アメリカやタイからの参加者も含め、26人が参 加 […]
6月3日(土)、国際学部生と留学生を引率し、宮島の室浜砲台跡を訪問しました。 室浜砲台は、広島・呉に当時存在していた施設を防衛する要塞の一環として、20 世紀初頭に建設されました。宮島には砲台は3か所設置され、その1つが […]