2021年6月24日(木)進徳女子高等学校にて山根史博准教授が模擬授業を行います。 教員紹介(専門分野等)
2021年6月18日(金)広島県立海田高等学校にて武田悠講師が模擬授業を行います。 教員紹介(専門分野等)
2019年度参加者(マレーシア出身)による、HIROSHIMA and PEACE (以下、H&P)プログラムに参加した感想が、国立新書『日常と平和』に掲載されました(pp.184-187)。 H&P参加 […]
2021年5月22・23日(土・日)、田川玄教授(本学国際学部)が大会実行委員長を務めた日本アフリカ学会第58回学術研究大会がオンライン開催されました。 研究大会期間中に口頭報告90件、ポスター発表11件が行われ、271 […]
オンライン講義を受講するための一連の準備や作業を図解入りで解説した「フローチャート」を国際学部の教員が作成しました。下記のリンクをクリックしてご覧ください。 スマートフォンやタブレットの方は、PDF版をご覧ください。 Z […]
2021年2月11日に開催したオンラインワークショップの動画の一部を公開しました。下記からアクセスして、ぜひご覧ください。 オンラインワークショップ(YouTube) テーマ 大学生と考えるワークショップ「生きづらさを可 […]
2021年2月20日に開催した公開講座の資料と動画を公開しました。下記からアクセスして、ぜひご覧ください。 「公開講座」資料(PDF) 「公開講座」講演編(YouTube) 「公開講座」質疑応答編(YouTube) 「公 […]
2021年2月13日に開催した公開講座の資料と動画を公開しました。下記からアクセスして、ぜひご覧ください。 「公開講座」資料(PDF) 「公開講座」映画前解説編(YouTube) 「公開講座」映画後質疑応答編(YouTu […]
国際学部の学生2人が、性別を巡る社会の課題について考えるワークショップをオンラインで開催します。大学でジェンダーを巡る問題を学んだことがきっかけで、性の多様性への理解を深めようと企画したそうです。 詳しくは、本学ホームペ […]
国際学部公開講座を開催します。この機会に、ぜひお申込みください。 ・テーマ :「トランプ政権の4年を振り返り、アメリカの今後を占う」 ・開催日時:2021年2月20日(土)13:30-15:30 ・開催方法:Zoomによ […]