国際学研究科「社会人のためのスキルアップ履修モデル」(2023年4月1日現在)
ここでは、社会人大学院生の様々な社会経験やキャリア形成に対応させて、本研究科で学ぶことができる内容を「社会人のためのスキルアップ履修モデル」として、キャリアカテゴリー別に関連する授業を示しています。
なお、本履修モデル(リスト)は、履修コースを規定したものではありません。履修科目は基本的に自由に選ぶことができます。
〇がついた授業科目は、日中の時間割を「6限対応」に変更できる可能性や「オンライン授業対応」に変更できる可能性がある科目です。社会人大学院生で、6限対応、オンライン授業対応を希望する方は、担当教員にご相談ください
キャリアカテゴリー | 授業科目の名称 | 6限対応 | オンライン 授業対応 |
担当教員 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
教員 (専修免許 英語) |
英語教育論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 青木 信之 | ||
応用言語論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 森田 光宏 | |||
翻訳論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 横山 知幸 | |||
通訳論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 渡辺 智恵 | |||
イギリス文学・文化論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 原 雅樹 | ||||
American Literature and Culture I ・II | 〇 | 〇 | Gorman, Michael | |||
Cross-cultural Psychology and Communication I ・II |
〇 | 〇 | Carson, Luke | |||
教育経営学 I ・ II | 〇 | 〇 | 福本 昌之 | 6限対応時はオンライン | ||
比較国際教育学 | 〇 | 卜部 匡司 | ||||
持続可能な開発のための教育 (ESD) 論 | 〇 | 卜部 匡司 | ||||
国際協力・開発 | 紛争解決論 | +平和学研究科開設科目 | 〇 | 〇 | 古澤 嘉朗 | 6限対応時はオンライン |
平和構築論 | 〇 | 〇 | 古澤 嘉朗 | 6限対応時はオンライン | ||
国際開発学 | 〇 | 目黒 紀夫 | ||||
開発社会学/人類学 | 〇 | 目黒 紀夫 | ||||
国際協力論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 吉田 晴彦 | 6限対応時はオンライン | ||
平和学概論 | 〇 | 〇 | 吉田 晴彦 ほか | オムニバスのため要相談 | ||
国際政治理論 | 〇 | 〇 | 秦野 貴光 | |||
国際安全保障理論 | 〇 | 〇 | 秦野 貴光 | |||
情報メディア論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 井上 泰浩 | ||||
広島と世界 | 〇 | 〇 | 井上 泰浩 ほか | |||
非営利組織論 | 〇 | 〇 | 金谷 信子 | |||
環境経済学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山根 史博 | |||
ジェンダー論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | Wöhr, Ulrike | ||||
中東イスラーム社会論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 田浪 亜央江 | |||
通訳論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 渡辺 智恵 | |||
行政・NGO/NPO | 日本政治外交論Ⅰ・Ⅱ | +平和学研究科開設科目 | 〇 | 〇 | 武田 悠 | |
紛争解決論 | 〇 | 〇 | 古澤 嘉朗 | 6限対応時はオンライン | ||
平和構築論 | 〇 | 〇 | 古澤 嘉朗 | 6限対応時はオンライン | ||
国際協力論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 吉田 晴彦 | 6限対応時はオンライン | ||
平和学概論 | 〇 | 〇 | 吉田 晴彦 ほか | オムニバスのため要事前相談 | ||
ジェンダー論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | Wöhr, Ulrike | ||||
現代社会論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 湯浅 正恵 | |||
現代思想Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 上尾 真道 | |||
中東イスラーム社会論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 田浪 亜央江 | |||
アメリカ政治外交論Ⅰ・Ⅱ | ― | 2023年度開講せず | ||||
情報メディア論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 井上 泰浩 | ||||
社会政策論 | 〇 | 〇 | 金谷 信子 | |||
健康心理学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山口 光明 | |||
環境経済学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山根 史博 | |||
非営利組織論 | 〇 | 〇 | 金谷 信子 | |||
国際法Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 太田 育子 | 6限対応時はオンライン | ||
経済政策論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 高橋 広雅 | ||||
都市経済学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 寺田 英子 | Ⅱは2023年度開講せず | ||
公会計論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 城多 努 | |||
スポーツ国際開発論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山平 芳美 | |||
ビジネス関係 | 国際経営論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 李 在鎬 | ||
国際商務論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 寺井 里沙 | |||
国際金融論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 高久 賢也 | |||
マーケティング論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 李 玲 | ||||
中国国際関係史Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 飯島 典子 | ||||
情報メディア論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 井上 泰浩 | ||||
非営利組織論 | 〇 | 〇 | 金谷 信子 | |||
社会政策論 | 〇 | 〇 | 金谷 信子 | |||
健康心理学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山口 光明 | |||
環境経済学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山根 史博 | |||
日本政治外交論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 武田 悠 | |||
多国籍企業論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | Nurhaizal Azam Arif | |||
公会計論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 城多 努 | |||
会計学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 井手吉 成佳 | ||||
人的資源管理論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 山﨑 雅夫 | |||
日本産業論Ⅰ・Ⅱ | 平野 実 | |||||
経営政策特講Ⅰ・Ⅱ | (その他教員) | Ⅰ・Ⅱ両方2023年度開講せず | ||||
文化・芸術 | 歴史資料研究 | +芸術学研究科開設科目 | 〇 | 山口 えり | ||
日本文化史研究 | 〇 | 山口 えり | オンライン・オンデマンド開講可 | |||
フランス文学・文化論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 大場 静枝 | |||
イギリス文学・文化論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 原 雅樹 | ||||
ラテンアメリカ文化論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 吉江 貴文 | |||
広島と世界 | 〇 | 〇 | 井上 泰浩 ほか | |||
通訳論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 渡辺 智恵 | |||
公会計論 Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 城多 努 | |||
非営利組織論 | 〇 | 〇 | 金谷 信子 | |||
教育関係 | 対照言語学Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 藤原 優美 | |||
日本語教育論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 重田 美咲 | ||||
ジェンダー論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | Wöhr, Ulrike | ||||
現代社会論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 湯浅 正恵 | |||
現代思想Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 上尾 真道 | |||
アフリカ文化論/社会論 | 〇 | 〇 | 田川 玄 | |||
中東イスラーム社会論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 田浪 亜央江 | |||
歴史資料研究 | 〇 | 山口 えり | ||||
日本文化史研究 | 〇 | 山口 えり | オンライン・オンデマンド開講可 | |||
東南アジア政治論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 板谷 大世 | 6限対応時はオンライン | ||
ヨーロッパ国際関係史Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 大庭 千恵子 | |||
東北アジア政治論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 〇 | 金 栄鎬 | |||
ロシア国際関係史Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 斎藤 祥平 | ||||
イギリス文学・文化論Ⅰ・Ⅱ | 〇 | 原 雅樹 | ||||
広島と世界 | 〇 | 〇 | 井上 泰浩 ほか |
(注1) 全研究科共通科目、専門基礎科目は除く。
(注2)この内容は今後適宜追加・修正される。また毎年度の見直しを行う。