pagetop

学部教員紹介

トップ 学部・研究科紹介 学部教員紹介 城多 努
城多 努

城多 努
KITA, Tsutomu

職名
准教授
専門分野
財務管理、公会計

東京生まれ
早稲田大学で会計学(管理会計)を学ぶ。現在の研究分野は経営財務・公会計を中心に芸術文化団体の経営や地域企業の国際化など多岐にわたる。

主たる担当授業科目

国際ビジネス入門

ビジネスって何?会社はどうやって作るの?どうすれば会社はもうかるの?そんなビジネスに関する疑問について、企業をとりまく社会の仕組みを交えながら、わかりやすく解説してゆきます。

財務管理論Ⅰ・Ⅱ

財務管理論Ⅰでは企業がどのようにして必要な資金を調達するのか、投資の評価をどのようにするのか、企業買収とはどんなものかについて講義します。財務管理論Ⅱでは、企業が作る製品の原価はどのように計算されるのか、企業が財務情報を用いて意思決定を行う方法などについて講義します。

公会計論

公会計論では政治や自治体、非営利組織の会計システム、予算統制、会計情報を用いた組織マネジメントについて講義します。行政改革を中心とした近年話題のトピックを交え、わかりやすく解説します。

公会計論I・Ⅱ(大学院授業科目)

公会計論Iでは、公共経営を理解するのに必要な会計マネジメントの知識を学びます。公会計論Ⅱでは政府・地方自治体等、パブリックセクターの経営と会計について、制度と事例を学びます。

ゼミ

城多ゼミは毎年5人程のゼミ生で構成され、雰囲気はとてもアットホームです。3年生の前期では基礎的な財務管理論を学び、後期では内容を発展させ管理会計論(企業がどのように経営の意思決定をしているか)を学びます。ゼミでは毎回、一人一章ずつ課題図書の担当を決めパワーポイントを使って担当の章を発表します。城多ゼミに入ると間違いなくパワーポイントの使い方、プレゼンテーションの技術が向上するでしょう。また、ゼミ以外の活動ではゼミ生と先生で新年会・忘年会をしたり、ゼミ旅行で北海道に行ったりととても楽しいゼミです。(4年生Y.M)

pagetop