

Challenge yourself to do what you can
here in Hiroshima and out in the world.
国際学部研究交流委員会より2023年度第5回特別コロキアムのご案内です。 日時:2023年12 ⽉ 15 ⽇(⾦)10時40分から12時 開催場所 サテライトキャンパス・セミナールーム1(※対面のみ・予約不要) 講師: […]
カープ関連の著書で知られる西本恵(にしもとめぐむ)さんが執筆する「カープの考古学」で、国際学部吉田晴彦教授が設計・監修し、 本学学生・教職員がプロジェクトで復刻した「カープ後援會鉛筆」の写真が紹介されました。 ぜひご覧下 […]
国際学部研究交流委員会より2023年度第四回特別コロキアムのご案内です。 日時:2023年11月17日(金) 3限(13:00-14:30) 開催場所:国際学部棟 502 講義室(*ハイブリッド) 講師:嘉指信雄(広島市 […]
広島国際フェスタ2023事業 「Hiroshima and Peace Studies~平和都市広島の平和のメッセージとは何か~」をテーマに公開講座を開催いたします。 詳細はこちらをご覧ください。https://www. […]
10月15日(日)、海田町ふるさと館展示室のリニューアルオープンに伴い開催されたイベントで 本学「カープ・ミュージアム設立プロジェクト」から5人目の学生かたりべがデビューしました。 展示室は海田町出身の大下剛史・故三村敏 […]
いちだい地域共創プロジェクト「カープ・ミュージアム設立プロジェクト」に参加する学生・教職員が 1951年ごろに作られたカープグッズ第一号とされる「カープ後援會鉛筆」の復刻に取り組んでいます。 国際学部・吉田晴彦教授が芸術 […]