pagetop

国際学部生の海外体験を紹介するページです。本学学生が自主的に作成した海外 留学・研修パンフレットを元に、本人たちの承諾を得て試行的に運用しています。

世界に飛び出せ 市大生!留学・海外インターンシップ体験記世界に飛び出せ 市大生!留学・海外インターンシップ体験記

留学編

氏名     : 信末 航
学部・入学年度: 国際学部・2014年度
期間     : 2016年8月~2017年8月
留学先    : ドイツ・ハノーバー
学校名    : ハノーバー専科大学
Q1.留学の決め手、留学先の決め手は何ですか?
Q1.留学の決め手、留学先の決め手は何ですか?

広島市立大学に来ていたドイツからの留学生と知り合い、彼らと過ごすことでドイツの文化や人に興味を持つようになりました。

Q2.留学前に日本で、現地到着後留学先で、どのような手続きをしましたか?
Q2.留学前に日本で、現地到着後留学先で、どのような手続きをしましたか?

留学前にはドイツの健康保険(TK 保険)の申請、家探し、あとは留学先大学の手続きなどを行いました。現地では引き続き保険の申請を進め、銀行口座、ビザの申請などを行いました。

Q3.留学資金はどのくらい必要ですか?
Q3.留学資金はどのくらい必要ですか?

□渡航費 約12万円(航空会社次第)
□寮費 月260ユーロ
□生活費 月600ユーロ(自炊すれば安くなる)
□保険 約1000ユーロ(一年間)さらに日本の保険で10万円近く払わなければいけませんでした。

Q4.日本または現地での奨学金制度やお得な情報、情報収集の仕方、困った事など教えてください。
Q4.日本または現地での奨学金制度やお得な情報、情報収集の仕方、困った事など教えてください。

現地の奨学金制度について当時は調べていませんでしたが、DAADやERASUMUSなど門戸は広いです。自分で調べることも大事ですが、大学に直接聞くといろいろ可能性を提示してくれるので、そこから気になるものを調べるのが良いと思います。

Q5.住む場所はどのように決めましたか? 満足な住処でしたか?
Q5.住む場所はどのように決めましたか? 満足な住処でしたか?

自分の先に留学していた市立大学の学生から部屋 を引き継ぎました。私営の学生寮で一人部屋、共同のキッチン、トイレとシャワーがありました。

Q6.お金の管理はどのようにしていましたか?(銀行口座の開設、日本からの仕送り方法など)
Q6.お金の管理はどのようにしていましたか?(銀行口座の開設、日本からの仕送り方法など)

自分は新生銀行で管理していました。家賃やその他現地で振り込みが必要なときには、現地の銀行口座(Sparkasse)を使っていました。

Q7.携帯電話、インターネットはどのように使用していましたか?
Q7.携帯電話、インターネットはどのように使用していましたか?

現地で安い携帯の機器を買い、毎月20ユーロのプリペイドを入れていました。

Q8.留学先の授業はどのようなものでしたか?
Q8.留学先の授業はどのようなものでしたか?

日本の大学のように大人数の授業は少なく、グループワークやプレゼンテーションを行うことが多かったです。

Q9.現地でどのように友達を作りましたか?友達と何をして過ごしましたか?
Q9.現地でどのように友達を作りましたか?友達と何をして過ごしましたか?

初めはタンデム(日本語を学びたいドイツ人との交換授業)の学生を自分で見つけ、それに限らずどんどん輪を広げていきました。友人とはパーティーなどをする機会がとても多かったです。

Q10.日本または現地で有益だったWebサイトなどはありますか?
Q10.日本または現地で有益だったWebサイトなどはありますか?

YouTube ドイツ語の勉強やドイツを知るためにこれを使わない手はありません。

Q11.自分の行った地域に留学する人へ、おすすめしたいスーパー・レストランは?
Q11.自分の行った地域に留学する人へ、おすすめしたいスーパー・レストランは?

自分に合うケバブ屋を見つけてください。そのためにいろいろな店を回るのがとても楽しいですよ。

Q12.楽しかった話や辛かった話、感動した話、驚いた話、怒った話、ひもじい話、やらかした話、恥ずかしかった話、泣ける話などをお聞かせください。
Q12.楽しかった話や辛かった話、感動した話、驚いた話、怒った話、ひもじい話、やらかした話、恥ずかしかった話、泣ける話などをお聞かせください。

友達とパーティーをして、毎回たくさん飲んで話して歌ったことなどが本当に楽しくて、今でも強く印象に残っています。自分の留学の象徴であるように思います。そのおかげで留学前よりも10キロ太ってしまいました。

Q13.どのような防犯対策をとるべきですか?何をしていましたか?
Q13.どのような防犯対策をとるべきですか?何をしていましたか?

通常 の海外旅行と同じように気を付けて行動すれば良いと思います。日本のようにレストランなどで席をとるためにカバンを置いていくことなどは絶対に避けてください。観光地で相手から話しかけてくる人はあまり信用しないほうがいい。ドイツ語ができないとわかると相手にとっては騙すために都合がいい、逆に言えばドイツ語ができると犯罪に巻き込まれる可能性が低くなる。

Q14.現地でタブーなことを教えてください。
Q14.現地でタブーなことを教えてください。

手を挙げる行為(ナチス式敬礼)は法律で禁止されているため、授業中やその他の生活では、日本でするような挙手は避けないといけません。その場合は人差し指を立てて挙げれば問題ありません。

 

ブランデンブルク門

 

クリスマスマーケットで

 

  • 受験生の皆様へ
  • 国際学部ニュース
  • 国際交流・留学
  • HIROSHIMA and PEACE
  • 広島東洋カープでのインターンシップ
  • 世界との交流